【活動報告レポート】令和元年5月19日に社員総会を行いました。
2019/06/25

令和元年5月19日(日)に大手町パークビル(東京都千代田区大手町1丁目1番1号)にて定時社員総会、第5回定例日本ラグビー選手会理事会を行いました。
今回は、チームの代表理事に加え選手も参加し、昨年度を振り返り、選手会の活動報告や今後の活動、ラグビーの発展について話し合いを実施しました。また、選手会のミッション・ビジョン・バリューを再確認し、それらを実現するためのプロジェクトや、今後の活動方針について選手たち自身で活発な議論を行いました。



▲社員総会で大手町に集結した各チームの理事たち。




▲この日の後半はラグビーにゆかりのある人たちも交えての未来セッション。それぞれのラグビーの未来図、大いに盛り上がりました。
また、この総会やイベントは、次の協賛企業のみなさまのご支援によって開催することができました。この場を借りて改めて厚く御礼申し上げます。
<令和元年社員総会 協賛企業>
三菱地所(株)/(株)青南商事/学校法人星槎大学
以下に畠山会長による、本総会後のコメントをご紹介いたします。

▲セッション前に挨拶をする畠山会長。
「初めに総会を開催するにあたり、ご尽力頂いた全ての方々に感謝申し上げます。今年は各チームの理事だけでなく、会に出席したチームに所属する選手数名にも参加して頂き、選手会の意義やこれからの方向性を改めて共有出来た素晴らしい総会となりました!
総会後の「フューチャートークセッション」ではラグビー界以外の方々にも参加して頂き、「トップリーガーの未来」について出席者の皆さんと一緒に真剣にそして楽しく語り合いました。
ワールドカップの熱をトップリーグをいかに活かすのか?トップリーグで戦うトップリーガーにはこれからなにが求められるのか?大変意義のあるセッションとなりました。
本年はラグビーワールドカップが日本で開催される為、ラグビーが注目される大事な年でありますが、最も重要な事は、ワールドカップ以降、日本ラグビーがどのように成長していくかであります。
令和元年の今年が新ラグビー元年と呼ばれる事を信じ、その最初の「うねり」こそが今回の総会、トークセッションである事を強く信じています。」
【『トップリーガーの未来』ムービー公開!】

「丸の内15丁目×JRPA 「トップリーガーの未来」フューチャーズセッション」の当日の要素をまとめたムービーを以下よりご覧になれます。よろしければ視聴してセッションの盛り上がりをすこしだけでも感じていただけたらと思います。
▼ ▼ ▼ ▼
こちらのリンクURLよりご覧ください。
(END-2019-06-25)
« 選手とファンがつながるコミュニケーションアプリ『RUGGERS』の提供開始のお知らせ。 | 日本ラグビーフットボール協会さまと意見交換を行いました。 »